すずちまにあっく3

あぁ、久しぶりでございます。
最近、なんとも言い表しにくい憂鬱な気分なのでございます。
プラス妙に眠くて一日中うだうだしていた一週間でした。
今はお薬飲んで安定しています。(気休めかも)
ぶっちゃけ、軽いうつ状態らしいです。
ま、ゆっくり治して前みたいにならないよう気をつけます。


さて、すずちまにあっく3は普段の行動。
知的発達の遅れの濃い部分と自閉症的な部分、
子供らしい可愛らしさの部分としっぽはえてるんじゃねぇか?っていう
小悪魔な部分。色々混ざり合ってのすずちです。


健常児さんをお育てになってていきなりすずちなんか育て始めたら
絶対パニくると思います。常識が通じませんから。
私も赤ちゃんのころからのさまざまな葛藤や苦悩を乗り越えて
最近やっとすずち個人の大切さを実感しているものであります。
まさに宇宙人がホームスティの果てに養子に入ったよみたいな。(実子ですが)
そんな感じの生活です。


すずちは朝早く起きようが昼まで寝てようが、
昼寝しようが、しまいが、夜の就寝時間が遅い。
赤ちゃんの頃からひどかった。
赤ちゃんの頃は「赤ちゃんは体内時計が25時間です」なんて教えを
頭に入れてたからしかたねえなと思って付き合ってましたが、
もう4歳じゃねぇか。と最近うんざりしています。
まぁ就学前になったら投薬も考えています。いい加減。
睡眠障害の薬ってのがあるんです。はっきりと「すずちは睡眠障害です」
と言われたわけではないのですが、自閉症にはつきものらしいですし、
たぶんそうなんでしょう。次回(っていつだ)の診断のときにでも聞こうと
思ってますけど。


すずちの記憶力はものすごい。
初めて行った場所とか家は入り口で躊躇したり、泣いたりするのですが、
2回目はあまり好きじゃない場所であっても泣かずに入ることができる。
友人宅なら奥の方におもちゃがあると1回目で認識するので、
2回目に行ったときは靴脱いだらおもちゃの部屋まで直行。
どこに何がしまってあるかほとんど記憶している。
保育所の入所式でパニくった時、お部屋のおもちゃ(粒系)で遊んで落ち着いた
のですけど、保育が始まってすぐに自分でそのおもちゃを引き出し開けて
出しにいったらしい。先生が「ほんの少ししか遊んでなかったのに覚えてるんですね」
ってビックリしていた。私もビックリした。
家の冷蔵庫は一番下が冷凍庫でそこにアイスが入っているけども、
実家の冷蔵庫は真ん中が冷凍庫なのだけど確実にそこを開ける。
ヨーグルトが欲しいときはちゃんとそれぞれの冷蔵のところを開ける。
スプーンの引き出しだとか、自分の茶碗だとかの場所もわかっている。
ママンがラーメン作ると「あたちも食うぜ」と自分で茶碗出してくる。
靴をしまう場所も決めている。ご丁寧なことに私の靴まで強引につっこんでくれる。
記憶力が支配しているので新しい食べ物がニガテなんだと思う。
この色でこの形はこんな味〜みたいに。
いつも同じ色同じ形(形は多少気にしないらしいけど)が安心する。


すずちは外を歩くのが嫌い。
玄関から自転車置き場までは歩くけど駐車場のしきりより外は歩かない。
抱っこ、自転車、ベビーカー、車等何かに乗っていればいいんだけど、
自分では歩くのは極力抵抗する。
だから、今は高槻に爺さんに送ってもらってるけど、
実際バスと電車になると家を出た瞬間から到着まで抱っこのままと
いうことになる。ひどい。春秋はいいけど夏冬は遠慮したい。
保育所の中は自由気ままに最近歩き回っているらしい。
保育所での散歩もいやいやながら歩いて行ってるらしい。
保育所関係以外では絶対歩かない。
たぶん、保育所というものは門で仕切られていてそのなかの出来事と
認識しているので、門の中は安全であるし、散歩などで外へ行く場合でも
門の中のメンバーと一緒に行くわけでそれで安心しているのだろう。
ひとつの囲いの中=家の中と同じ環境。
だから不特定多数の人々がいるような場所は好きではない。
しきりがないので情報が入りすぎてしまうのだろう。
コンビニだけ入れるのも、小さな空間のしきりの中だからだと思う。
スーパーになると入り口そのものも大きくてひとつの空間として認識できないの
だと思う。もちろん道とかそういうところも。
じゃぁ、公園は?というと囲まれているけども門が無いので不安らしい。
5分くらいはブランコしたり砂場で遊べるけど、もう居心地が悪いらしく
くっついてきて離れなくなる。で、泣いてここはいやだと抵抗するので
仕方なく帰ることになる。


以前、保育所の散歩で近所の幼稚園に行ったらしいけども、
入る前までは初めての場所だし非常に嫌がったらしい。
中に無理やり入ったら保育所みたいな風景で遊具もあって安心したらしい。
ただ、立ちすくんでぐるりと見渡し情報を頭に突っ込んでるだけで
その時間は過ぎていったらしい。次に行ったら遊べると思う。
池に鯉やザリガニなどいたらしく、すずちに見るよう誘ったが
それどころじゃなさそうだったみたい。


すずちはそっけないように見えても一人になるのは好きではないみたい。
家ならどの家族でもかまわない。
実家の爺婆でもかまわない。
保育所なら先生であったりお友達であったり。
一緒に何かをするわけでもない。そばにいればいいのかもしれない。
人肌が好きなタイプなんだと思う。
保育所に入るまで子供は全く興味が無かったけど、
いろんな意味でくっついてくるお友達の存在が少しは理解できてるのかな。
保育所で唯一一人だけすずちと手を繋げる子供がいる。
5歳児さんの女の子なんだけど、散歩のときや園庭でのかけっこ遊びのときに
補助してくれてるらしい。どの子かよくわからんけど、
ものすごい進歩だと思う。不思議。


すずちの食事はスプーン、フォーク、箸である。
最近、箸を使いたがり、子供はしを買ってきたら麺類だったら食べられる。
子供用フォークとかよりキャンプ用品のプラスチックのでっかいフォークの
方が気に入ってでかくて使いにくそうと思いながらそれで食っている。
ちびすけの頃からスプーン好きで、あらゆるタイプのスプーンが集まったけども、
「これじゃないと!」ってのにはまだめぐり合ってない。
ただ、計量スプーンがすきみたいで非常に食べにくそうなのにそれで
召し上がってるときもある。
コップで飲めることは飲めるのだけど飲んだ後にコップの存在を軽く見るので
中身が飛んだりしてよく怒られている。
「すずち、飲んだ後もちゃんと見てっ!そんな端っこに置いたら落ちる!」と。
わざとこぼしてるのではないので怒りたくないのだけど、
毎回、毎時、いつもどんなときも同じことを繰り返すので怒りたくもなるわな。


すずちの着るものはとりあえず綿100%である。
水着みたいな特殊なものは仕方ないし、水に濡れてるときは水に気が行ってるので
気にしなくてもいいし。
最近、キテ○ちゃんのラベリーなTシャツを激安で買ったのだけど
うっかりしてて気がつかなかった袖のシャーリング。
これがイヤでイヤで遠山の金さん状態で抵抗するもんだから
早々にお蔵入り。<私信 かぴさん、これ例の物と一緒にお届けしますね。(汗)
で、裾が絞ってあったり袖口がゴム入りだったりすると嫌がる。
最近、暑くて蒸れるのかお家でズボンを脱ぐので、Tシャツにパンツ一丁である。
ワンピ欲しいな。
帽子が嫌いで、保育所の帽子も全くかぶってくれない。
使ってないのに投げ捨てるから汚れる。(怒)
水泳帽もやっぱりかぶらないし、雨合羽のフードもいや。
髪をくくるのもいや、とかすのもいや、洗うのもいや。
でもなでられるのは好きよ。(笑)
保育所では帽子が目印になるし組の色でもあるので、
ゴムを首にひっかけて背中にたらしている。それだけは受けてくれた。
でも担当の先生が休みだったりして臨時の先生が付くと、
投げ捨てたりしててこずらせている。人をみている。


粘土とかスライムは好きでよくさわるのに、
工作のときの糊とか果物のべたつきは嫌いで触ってもすぐ服で拭いてしまう。
先生の服でもおかまいなし。
手はタオルでってなかなかわかってくれなくて、
口は肩で拭くし、手はおなかで拭いてしまう。だから服は謎のシミでいっぱい。
抹茶アイスとれねぇよ。(怒)


トイレは連れて行けばする程度。
極力布パンツで過ごすことが多くなりました。紙だと蒸れますし。
ただ、1週間トイトレしていると1日くらいはオシッコしなくなります。
4時間くらい出さないで我慢してるの見ると紙パンツに戻します。
本人もがんばっているのだから少しはお休みさせてあげてもいいかなと思います。
ウンチはほぼ伝えてきます。ウンチのタイミングはさっぱりわかりませんので
すずちの告知のみが頼りです。
「すずち、ウンチ?」って聞くとウンウンとうなずくのでおもしろいです。
嘘っぱちのときもありますけど…。


すずちのこだわりのひとつに私があるのだと思う。
保育所の先生とはできるけどお家では出来ないことが多いのがそれ。
単に甘えているだけでなく甘えの象徴となっていて、
ママがいるから私はやらなくてもいいみたいなのを勝手に考えてるみたいな。
お片づけもそうだし、昼寝もそうだし、着替えも、
積極的な食事も、外で歩くことも、トイレも。
保育所でどんなに色々とできるようになっても
お家でできないのでは進歩じゃないと思いつつ、
まぁ息抜きがママンならそれでもいいかと考える私もいて。
あまり依存されても困るような気もするし。
今は幼児期だけど成長はするんだし。すずちだって大人になるんだし。
それは永遠の課題でもあるのだけど。


衣食住みんな書いたかな?
もっと複雑ではあるのだけど本にするくらいあるのだけど、
まぁ、またにしよう。