発達障害

いい婆さんのところで見かけたのですが、
NHK発達障害の子供、大人たちの悩みや周りとどう歩んでいくかの
トーク番組があるそうです。
5月29日から6月1日まで4日連続で
夜8時〜8時29分までの番組です。(翌週再放送あり)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html

悩みといえば〜
すずちは自分の思ってることが言葉で表現できないので、
親である私もすずちの本当の心はわかりません。
普段の生活も「今までの経験からたぶんこうだろう」という
仮説や予測でしかないのです。


しかしながら、他のお母さんたちも、
わが子の表情を読み取る力は同じです。
少しの変化にも気がつくはずです。
私たち障がい児の親には特別な力はありません。
同じ子育ての中で、悩むところがちょっと違うだけです。


すずちは知的な障害があるので
高校も入試までして入れる知能レベルまでは伸びないかもしれません。
ということは、塾とか偏差値とか不登校とかでは悩まないかもしれません。
今も、習い事がどうとか話に出ているけど
「はぁ〜?」って感じです。(笑)
愛子様のお受験とかお気の毒でしょうがないです。(笑)
愛子様、似てるんだよねぇ、すずちに。
表情が乏しいところとか。何年か前のすずちにそっくり。
余計なお世話だろうけども!


しかし、今から悩んでどうするんだというしょーもない悩みが…


「すずちランドセル背負えるかな…」
「集団下校が無いからお迎えだな…」
「傘はいつさせるようになるのだろう。」
「えぇ〜林間?修学旅行?行けるの?行ってもいいの?もしかして母も???」


遠足のリュックでさえ背負ってくれないのに、ランドセルが背負えるのか。


今から考えなくても買うときに軽くて持ちそうなのを選べって感じでしょうが!
あぁ、しょーもないなぁ。もぉ…。


あ、普段の生活でもありますよ。悩み。

笑いが止まらないとか…。
建物系(スーパーとか駅とか様々な建物)のお出かけがニガテだとか。
滑り台恐怖症だとか。
「トイレ」の宣言をしてくれない。とか。

あと、最近、やたらクンクンにおうのですよ。犬か。
手に持ったら何でもにおうのでやめて欲しい。